偏差値に比べて問題が難しい(合格点低め)
大問1は様々な分野の問題が導入もなくいきなりボンと聞かれてるので、ある意味一番難しいかもしれない。
中学受験の問題を方程式で解くような、問題集にも載っていないものが散見される。
慶應志木と傾向が似ているので、慶應志木を第一志望とする生徒は本校の過去問を3年の夏までには解けるようになっておくのがベスト。
1年時から問題集として解いても良いかもしれない。
出題分野
2021 | 2020 (R2) |
2019 (R1=H31) |
2018 (H30) |
2017 (H29) |
2016 (H28) |
|
1(1) | 2次方程式 | 2次方程式 | 平方根の小数部分 | 2次方程式 | ||
(2) | 円周角 | 条件を満たす自然数 | 1次関数(面積比) | 度数分布表(代表値) | ||
(3) | 自然数の規則性 | 確率と一次関数 | 平面と三平方 | 円(円中の円) | ||
(4) | 回転体 | 円の面積 | 区画路と確率 | 1次関数(図形) | ||
(5) | 確率と一次関数 | 正多角形と円 | 空間図形(切断) | 空間図形(球中に正四面体) | ||
(6) | 1次関数 | 立体の切断 | – | – | – | |
2 | サイコロと確率 | 平面と三平方 | サイコロと確率(ゲーム) | 確率(カードで席順) | ||
3 | 図形の折返し | 二次関数(比/ニ等分/回転体) | 円と三角形 | 二次関数(二等分/回転体) | ||
4 | 立体図形(円錐台中の球) | サイコロと確率(ゲーム) | 二次関数(面積) | 三角形の折返し | ||
5 | 二次関数(面積/垂線/回転体) | 立方体の転がり移動 | 空間図形(最短距離) | 空間図形(立方体の切断) | ||
6 | – | – | – | – |